こちらから舌下免疫療法について相談できる医療機関の情報を検索することができます。
医師や薬剤師にご相談ください。また、アレルゲン免疫療法専門サイト「トリ-さんのアレルゲン免疫療法ナビ」では、スギ花粉症に対する舌下免疫療法について相談できる医療機関の情報を検索することができます。
スギ花粉が飛んでいる時期は、治療を新たに開始することはできません。
スギ花粉症の「アレルゲン」は「スギ花粉」であり、スギ花粉が飛んでいる時期はアレルゲンに対する体の反応性が過敏になっています。そのため、スギ花粉が飛んでいない時期に治療を開始します。治療開始時期については、医師とご相談ください。
少しずつアレルゲン(スギ花粉)を投与し、からだをアレルゲン(スギ花粉)に慣らすことからはじめ、数年にわたり継続して服用します(3年以上推奨)。そのため、定期的な受診が重要です。
正しく治療が行われると、初めてのスギ花粉飛散シーズンから効果が期待され、年単位で継続することで最大の効果が得られると考えられています。長期間、正しく治療が行われると、アレルギー症状を治したり、治療終了後も長期にわたり症状をおさえること、または症状が完全におさえられない場合でも、症状を和らげ、おくすりの使用量を減らすことも期待できます。
アレルゲンを投与することから、服用後にアレルギー反応がおこるおそれがあり、まれに強いアレルギー症状が発現するおそれがあります。